.
言論NPO主催「東京-北京フォーラム」公式サイト - 2007年 第3回
Home
概要
「東京-北京フォーラム」とは
「東京-北京フォーラム」が10年間で実現してきたこと
全体会議
・記者会見
2018年 第14回
晩餐会
2016年 第12回
2015年 第11回
晩餐会
全体会議(初日)
レセプション
全体会議(最終日)
座談会(フォーラムを振り返って)
2014年 第10回
晩餐会
全体会議(初日)
レセプション
全体会議(最終日)
記者会見
東京コンセンサス
10周年パーティー
次期10年調印式
座談会・次の10年
2013年 第9回
25日全体・晩餐会
全体会議(初日)
レセプション
全体会議(最終日)
記者会見
北京コンセンサス
2012年 第8回
晩餐会
全体会議(初日)
全体会議(最終日)
記者会見
東京コンセンサス
2011年 第7回
晩餐会
全体会議(初日)
全体会議(最終日)
2010年 第6回
晩餐会
全体会議(初日)
全体会議(最終日)
記者会見
分科会
政治対話
2014年開催 第10回(前半)
2014年開催 第10回(後半)
2013年開催 第9回
2012年開催 第8回
発言録
過去の政治対話
2011年開催 第7回
参加者リスト
発言録
2010年開催 第6回
参加者リスト
発言録
2009年開催 第5回
参加者リスト
発言録
2008年開催 第4回
参加者リスト
発言録
2007年開催 第3回
参加者リスト
発言録
2006年開催 第2回
参加者リスト
第5分科会 発言要旨
2005年開催 第1回
参加者リスト
発言録
外交・安全保障対話
2014年開催 第10回(前半)
2014年開催 第10回(後半)
2013年開催 第9回
2012年開催 第8回
発言録
過去の外交・安保対話
2011年開催 第7回
参加者リスト
発言録
2010年開催 第6回
参加者リスト
発言録
2009年開催 第5回
参加者リスト
発言録
2008年開催 第4回
参加者リスト
発言録
2007年開催 第3回
参加者リスト
発言録
2006年開催 第2回
参加者リスト
第1分科会 発言要旨
2005年開催 第1回
参加者リスト
発言録
2015年 第11回
経済対話
2014年開催 第10回(前半)
2014年開催 第10回(後半)
2013年開催 第9回
2012年開催 第8回
発言録
過去の経済対話
2011年開催 第7回
参加者リスト
発言録
2010年開催 第6回
参加者リスト
発言録
2009年開催 第5回
参加者リスト
発言録
2008年開催 第4回
参加者リスト
発言録
2007年開催 第3回
参加者リスト
発言録
2006年開催 第2回
参加者リスト
発言録
2005年開催 第1回
参加者リスト
発言録
2015年開催 第11回
メディア対話
2014年開催 第10回(前半)
2014年開催 第10回(後半)
2013年開催 第9回
2012年開催 第8回
発言録
過去のメディア対話
2011年開催 第7回
参加者リスト
発言録
2010年開催 第6回
参加者リスト
発言録
2009年開催 第5回
参加者リスト
発言録
2008年開催 第4回
参加者リスト
発言録
2007年開催 第3回
参加者リスト
発言録
2006年開催 第2回
参加者リスト
第3分科会 発言要旨
2005年開催 第1回
参加者リスト
発言録
2015年開催 第11回
地方対話
(2012年まで開催)
過去の地方対話
2012年開催 第8回
参加者リスト
発言録
2011年開催 第7回
参加者リスト
発言録
2010年開催 第6回
参加者リスト
発言録
2009年開催 第5回
参加者リスト
発言録
2008年開催 第4回
参加者リスト
発言録
2007年開催 第3回
参加者リスト
発言録
2006年開催 第2回
参加者リスト
発言録
2005年開催 第1回
参加者リスト
発言録
環境対話
(第4回のみ開催)
食料対話
(第4回のみ開催)
日中世論調査
2015年 第11回
記者会見
2014年 第10回
相手国へのマイナス印象は依然高いものの、関係改善を求める声も
記者会見
2013年 第9回
調査結果は過去最悪に
記者会見
2012年 第8回
記者会見
2011年 第7回
両国民の対中、対日感情は大きく悪化
記者会見
2010年 第6回
相互理解や信頼熟成は進まず
2009年 第5回
依然として、日中は近くて遠い国。
記者会見
2008年 第4回
対照的な両国民の認識の傾向
2007年 第3回
メディアの客観性への疑問と、中国への関心の緩やかな低下
2006年 第2回
中国側に多い、日本は「軍国主義」との理解
記者会見
2005年 第1回
(第1回は報告書をご覧ください)
お問合せ
サイトマップ
表示数
5
10
15
20
25
30
50
100
すべて
「北京-東京フォーラム」 とは? ( このフォーラムの目的及び概要 )
「第3回 北京-東京フォーラム」共同記者会見
「2007年 日中共同世論調査」 結果 - 記者会見発表資料
【主要各紙】 「第3回 北京-東京フォーラム」「日中共同世論調査」関連
「第3回 北京-東京フォーラム」を終えて / 学生インターンの声
学生さんの声 1 / フォーラムを終えて
学生さんの声 2 / フォーラムを終えて
学生さんの声 3 / フォーラムを終えて
学生さんの声 4 / フォーラムを終えて
日中学生座談会
「第3回 北京-東京フォーラム」 中国側 参加パネリストを公開します
「第3回 北京-東京フォーラム」 日本側 参加パネリストを公開します
「第3回 北京-東京フォーラム」 プログラム 【 講演・討論・議事録一覧 】
第3回 北京―東京フォーラム 大会日程
サブカテゴリ
記事
プログラム